こんにちは。Osamu(@wamily_camp)です。
最近、家族とキャンプに行くよりソログルに行くことが多くなっています。
土日限定の家族は予定が合わせにくい…
増えていくソロ用キャンプギア・・・
今回購入したのは焚き火台マクライト!
本記事では、実際に使用してみて分かった、焚き火台マクライトの良い点・悪い点をレビューします。
これから焚き火台を探している人は、ぜひ参考にしてください!
- 焚き火台マクライトの商品紹介!
- 焚き火台マクライトのメリット・デメリットは?
- ソロとファミリーで使用した感想をレビュー!
焚き火台マクライトとは
焚き火台マクライトはTOKYO CRAFTSから販売されています。
材質 | 本体、ゴトク:ステンレス(SUS304) 収納ケース:ポリエステル |
サイズ | 組み立てサイズ(ゴトク除く):W36×D40×H32cm 収納サイズ(収納ケース除く):W21×D40×H2.5cm |
重量 | 本体:794g / ゴトク:135g |
耐荷重 | ゴトク(スタンド設置):7kg ゴトク(側面パネル設置):7kg 火床:15kg |
生産国 | 中国 |
梱包内容 | 本体、ゴトク、収納ケース |
焚き火台マグライトはTOKYO CRAFTSの代表作とも言える大人気商品!
軽量でコンパクトに収納できる上に、組み立てるとしっかり薪を受ける事ができる火床が現れます。
実際、手にするとクオリティの高さに驚きます。
こだわりが感じとれる、完成度の高い商品です。
使用して分かったこと
収納時のサイズは21cm×40cm。
MacBookより少し大きいくらいのサイズです。
厚みは2.5cm。
実際はもっと薄い感じがします。
ノートPCが入るバックであれば確実に収納可能!
車への積み込みでも、どこに行ったかわからなくなるレベルです。
無くしたくないので、今はワットノットのマルチトートの中が定位置です。
本体パーツは火床、側面パネル(2枚)、五徳の4つ。
側面パネルなんて1ミリ程度の薄さです。
あまりの薄さで手を切ってしまいそうですが、バリ取りがしっかりされているので、素手で扱っても問題ないです。
本当に細部まで作り込まれています。
切創などの心配はないと思いますが、安全の為、革手袋などの着用をお勧めします。
組み立ては簡単。
サイドパネルに五徳を差し込みます。
左右のサイドパネルを火床に差し込めば完成です。
少々大きめの薪もそのまま置く事ができる火床は、いろんな使い方ができます。
五徳の上に鉄板などの調理器具を置くと、重さで安定します。
小さいダイソー鉄板をよく使いますが、落としたことは一度もありません。
マルチグリドルなどの大きめの鉄板も余裕で置けるのでファミリーキャンプでも問題なく使用する事が出来ます。
焚き火も料理も楽しむことができましたよ。
撤収時にはパネルを片側だけ外して、灰を流し捨てる事が出来ます。
スマートに捨てる事ができて地味に良い。
メリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
コンパクト収納 火床が大きい お手入れ簡単 | 五徳が安定しない 価格が高い 利用者多め |
最大の魅力はコンパクトさですね。
積載テトリスで、この焚き火台の置き場所に困ることはまずないでしょう。
ノートPC同様にバックパックに収納できます。
パーツが分かれているので掃除しやすいのもgood!!
僕は水洗いしてウエスで拭きあげます。
噛み合わせる溝があっても五徳はスルスル動いてしまうので若干ストレス。鉄板などを乗せると重さで安定するのでまぁ、許容範囲ですね。
価格が高くても人気商品なので、まぁ、人と被りますね。隣の人も同じの使ってる・・・なんてことも普通にあります。
まとめ
ソロでもファミリーでも使用することができる東京クラフトの焚き火台「マクライト」
収納時はコンパクトに、使用時は大きく使えるのが本当に最高です。
現在では「マクライト2」が登場しています。
焚き火台が欲しくて迷っている方は是非検討してみてください。
コメント